活版印刷好き 市ヶ谷の杜 本と活字館へ

先日、新宿方面で用事を済ませがてら、足を伸ばして活字好きが相まって、本と活字館を訪れてみました。 DNPでおなじみの大日本印刷の社屋のふもとに残された古い印刷工場の建物にあります。 古い印刷工場を活かしていることに喜びを感じました。

活版印刷好き 市ヶ谷の杜 本と活字館へ はコメントを受け付けていません

12月の予定

2023年は買付から始まり、初めての長い催事出店や由比ガ浜の作業場件店舗仕舞いをしたりと思えば怒涛のように日々は過ぎてゆき気がつけば12月。なんと、なんと。そして、この時期はジャンクショーに出店させて…

12月の予定 はコメントを受け付けていません

閉館待ったなしの横浜ジャック&ベティ

今思えば思い当たるところはいろいろあったのですが昨日より横浜のミニシアター、ジャック&ベティが閉館待ったなし、と銘打ってクラウドファンディングを始めました。 何かご縁がある方で、ジャック&am…

閉館待ったなしの横浜ジャック&ベティ はコメントを受け付けていません

『ピノッキオと巡るイタリアお菓子の旅』展

ギャラリーの入り口には看板が。 イタリアの郷土菓子職人岩本さんのレシピ絵本原画展に行ってきました。原画を担当されたのはトスカーナで活躍されていた向井順子さん。あえて写真ではない絵本という形でつくられた…

『ピノッキオと巡るイタリアお菓子の旅』展 はコメントを受け付けていません

銀座ぽちっと蚤の市 2023年12月

東京の室内蚤の市、銀座ぽちっと蚤の市 少し先の催事のご案内です。 12月も出店いたします。 室内蚤の市で寒さ知らずの銀座ぽちっと蚤の市にぜひお運びください。 銀座ぽちっと蚤の市は基本、偶数月の第4日曜…

銀座ぽちっと蚤の市 2023年12月 はコメントを受け付けていません

イタリアのガラス エンポリのガラス

イタリアのガラスと言えば、ヴェネツィア、でしょうか。トスカーナの蚤の市ではグリーンのガラスに出会うことがよくあります。十中八九エンポリのガラスです。 エンポリは鉄道で言うとフィレンツェとピサを結ぶロー…

イタリアのガラス エンポリのガラス はコメントを受け付けていません

エンポリガラス博物館  Museo del Vetro di Empoli

数年前の夏ですが、エンポリにあるガラス博物館に行ってみました。トスカーナはあまり詳しくありませんが、たまにトスカーナの蚤の市をまわると必ずといっていいほど出会うのがエンポリのガラス。 イタリアでガラス…

エンポリガラス博物館  Museo del Vetro di Empoli はコメントを受け付けていません

大江戸骨董市ありがとうございました。

なかなか止むことのない雨の中 大江戸骨董市ではお立ち寄りいただきありがとうございました。 足元の悪い中でも朝早くから多くの方が掘り出し物を 探しており、驚きました。 こちらも慌てて並べたくらいです。 …

大江戸骨董市ありがとうございました。 はコメントを受け付けていません
11/12 大江戸骨董市に出店します
虫食い跡も再現された紙でできたポルチーニ茸。カゴもアンティークで素敵なのです。

11/12 大江戸骨董市に出店します

今週に引き続きまして、11月12日(日)は大江戸骨董市に出店します。 過ごしやすい季節での骨董市、お立ち寄りいただけましたら幸いです。 15:00くらいから片付け始めます。 2週連続の大江戸骨董市とな…

11/12 大江戸骨董市に出店します はコメントを受け付けていません