ヴィンテージバックルの見本台帳
先の仕入で北イタリアの街のボタン屋さんからでたサンプルに出会うことができました。 ベロア調のレッドの台紙に糸で留められた真鍮のバックル6つ。鈍く光る真鍮がいいです。ずっしりと重みを感じます。 額装して…
先の仕入で北イタリアの街のボタン屋さんからでたサンプルに出会うことができました。 ベロア調のレッドの台紙に糸で留められた真鍮のバックル6つ。鈍く光る真鍮がいいです。ずっしりと重みを感じます。 額装して…
元気がでそうな色のヴィンテージのブリキの看板です。または暑さが伝わってきそうな看板ともいえます。イタリアの夏の光を届けてくれそうです。 小さなこだわりポイントがいくつか。 古い看板らしく看板製作社の銘…
イタリアから連れ帰ったペーパークリップたち。 サイズにバリエーションがあり、基本のデザインは同じなのになぜかグリーンのクリップのみ目玉がふたつ。つまみの両面とも孔があいています。 他はフラットな裏面の…
世界三大コーヒーミルメーカーにイタリアのブランドであるトレスパーデは名を連ねています。トレスパーデはTre Spade、三本の剣というイタリア語でロゴにも三本の剣が使われています。FBは創業者ベルトル…
ゴールデンウィークはイタリアを楽しみに日本橋三越へ! 三越創業350周年 大創業祭 三越イタリア展に 出展いたします。 イタリアのおいしいもの、素敵なものといっしょに 当店はイタリアヴィンテージ雑貨を…
連日日替わりで天気の変動が激しくてどうしたものでしょうか。かなり早めに咲いた桜もかわいそうです。 さて、当店にて静かに注目されているレオナルド・ダヴィンチが表紙になった古い古いスケッチブック。 この度…
ローマの街を歩いていると、サンピエトリーニと呼ばれる敷石に混ざって真鍮の刻印が入った碑を見かける。気づいたのはローマでしかなかったけれどはじまりはドイツのアーティスト、ギュンター・デムニヒが「躓きの石…
文房具好きcapricciです。 文房具や道具は、ちょっとした細部のデザインや色が好みでなかったりすると購入をためらいます。お気に入りを身の回りに置いておきたいです。実用性の高い物でも、置かれている姿…
ITA Airwaysに乗ってみる1,ITA Airwaysに乗ってみる2と綴りましたが、あまりお役立ち情報ではなかったですが 思い出した事をここに追記。 2022年12月現在、毎日運行していないので…
ITA Airwaysに乗ってみる 1はこちら Buongiorno〜と搭乗して席につく。 満席ではなくむしろすいている感じ。 聞こえてくる言語もイタリア語よりヘブライ語が多くイスラエル行きの人びとが…