りんごの季節です

りんごいろいろ りんごの季節がやってまいりました。 メタルでできたりんごりんごでできたりんご石でできたりんご土でできたりんご いろいろあります。 3つはイタリアーナ、ひとつはジャッポネーゼです。ひとつ…

りんごの季節です はコメントを受け付けていません

逗子骨董市に出店します

2023年6月24日(土)は逗子骨董市に出店します。 逗子市役所横の亀岡八幡宮にて7:30-14:30で開催されます。 雨天中止です。 初めての出店となります。 逗子葉山方面のみなさま よろしくお願い…

逗子骨董市に出店します はコメントを受け付けていません

芯ホルダー 芯削り 芯研

小さくて携帯用ハンディタイプの芯削りです。 イタリアの文房具店から出たドイツ製のシャープナー。 丸いつまみのようなところが指の腹で押さえるところのようです。凹みもあって持ちやすく小さいのに細部にこだわ…

芯ホルダー 芯削り 芯研 はコメントを受け付けていません

MONDIAL LUSのペーパークリップ

MONDIAL LUSのビンテージのペーパークリップです。 ブリキにエングレーブ仕上げで着色されています。紙を挟む部分がフラットなので紙に痕がつきにくそうです。 スプリングが2箇所あり、しっかりしてい…

MONDIAL LUSのペーパークリップ はコメントを受け付けていません

ルネッサンス三巨匠のスケッチブック

連日日替わりで天気の変動が激しくてどうしたものでしょうか。かなり早めに咲いた桜もかわいそうです。 さて、当店にて静かに注目されているレオナルド・ダヴィンチが表紙になった古い古いスケッチブック。 この度…

ルネッサンス三巨匠のスケッチブック はコメントを受け付けていません

イタリアの古い鉛筆のお話 2

イタリアの古い鉛筆のお話 1より 個人的にお気に入りのヴィンテージ鉛筆、FILA ORION、ずいぶんと久しぶりに再会できて、しかもしおり入り。軟らかい方は6B、硬い方は8Hまでの展開です。 当店で扱…

イタリアの古い鉛筆のお話 2 はコメントを受け付けていません

イタリアの古い鉛筆のお話 1

カメラ、車と半世紀以上もの時を経ても現代の日常生活でお世話になっていますが、鉛筆もそのひとつ。 どうして古い鉛筆にはまってしまったかというとふた昔前ほどにローマの蚤の市で出会ったのが始まりです。もとも…

イタリアの古い鉛筆のお話 1 はコメントを受け付けていません

フランスのアンティークのトランプ

フランス物好きのイタリア人ディーラーからバトンを渡されたトランプカードを眺めています。 仕入れを重ねていると気がつくとトランプやトランプ柄のものが揃っています。 魅力を感じるモティーフのひとつですが、…

フランスのアンティークのトランプ はコメントを受け付けていません

鍵付きフューエルキャップ

イラスト付きの古い箱とFIAT600の文字に惹きつけられて日本へ連れてきた鍵付きのフューエルキャップ。 自動車の交換パーツとしてももちろんですがUFOか独楽のような形をししたアルミの鈍い光を放つその姿…

鍵付きフューエルキャップ はコメントを受け付けていません