ルネッサンス三巨匠のスケッチブック
連日日替わりで天気の変動が激しくてどうしたものでしょうか。かなり早めに咲いた桜もかわいそうです。 さて、当店にて静かに注目されているレオナルド・ダヴィンチが表紙になった古い古いスケッチブック。 この度お仲間が増えて、ルネ … 続きを読む
vintage and curio something interesting
連日日替わりで天気の変動が激しくてどうしたものでしょうか。かなり早めに咲いた桜もかわいそうです。 さて、当店にて静かに注目されているレオナルド・ダヴィンチが表紙になった古い古いスケッチブック。 この度お仲間が増えて、ルネ … 続きを読む
ローマの街を歩いていると、サンピエトリーニと呼ばれる敷石に混ざって真鍮の刻印が入った碑を見かける。気づいたのはローマでしかなかったけれどはじまりはドイツのアーティスト、ギュンター・デムニヒが「躓きの石」という2009年に … 続きを読む
文房具好きcapricciです。 文房具や道具は、ちょっとした細部のデザインや色が好みでなかったりすると購入をためらいます。お気に入りを身の回りに置いておきたいです。実用性の高い物でも、置かれている姿がいいものがいいです … 続きを読む
ITA Airwaysに乗ってみる1,ITA Airwaysに乗ってみる2と綴りましたが、あまりお役立ち情報ではなかったですが 思い出した事をここに追記。 2022年12月現在、毎日運行していないので旅行の日付が2、3日 … 続きを読む
ITA Airwaysに乗ってみる 1はこちら Buongiorno〜と搭乗して席につく。 満席ではなくむしろすいている感じ。 聞こえてくる言語もイタリア語よりヘブライ語が多くイスラエル行きの人びとが多かった感あり。 & … 続きを読む
ローマー羽田線が開通します、とアナウンスされ何度再延期されたかもう覚えていないくらい。 2022年11月6日、ITA Airwaysは本当に羽田にやってきた。 本当に来たのなら乗ってみよう、ITA airwaysを使って … 続きを読む
ジロディタリアも後半に入っており、昨日の第14ステージはトリノゴールでした。トリノは一週間くらい前まで音楽の祭典、ユーロヴィジョンソングコンテストで賑わっていて、昨日はジロディイタリア。街は休む暇がありません。 普段、落 … 続きを読む
南はジロディタリアで自転車ロードレース、北はユーロビジョンソングコンテストで盛り上がるイタリアです。言葉がわからなくても歌手、バンドのパフォーマンスはもちろんのこと舞台の演出が面白くて観ていても飽きることがありません。今 … 続きを読む
ジロディタリアが始まったと思ったら、そうです、2022年はユーロビジョンソングコンテストはイタリア開催ということが飛んでいってしまっていました。2021年にユーロビジョンでイタリアのMÅNESKINが優勝したのでイタリア … 続きを読む